ネパール支援
ネパール支援のイベントに行ってきました。
現地ガイドニーナさんの説明を聞きました。
発生時刻は
2015.4.25 11:55 M7.6
2015.4.26 12:54 M6.7
2015.5.12 12:50 M7.3
いずれも昼食時間帯です。今でも現地の人はこの時間帯は食事をしないでじっとしている人が多いそうです。
話はだんだんと佳境に入ってきて、「Before」「After」の写真を見せられると、もう声も出なくなりました。
世界でもっとも美しいといわれる「ランタン谷」もぜ~んぶ埋まってしまいました。
ネパールはこれから復興に入ります。
「とにかくネパールに来てください」切なる願いです。
クムジュンの学校も少しですが被害が出ています。
ホテル・アンナプルナは無事でした。
来年行けるかなぁ?
Mさん、きんちゃん、とうちゃん、のらさん、鳥さんで伺いました。
(写真はのらさん提供)
現地ガイドニーナさんの説明を聞きました。
発生時刻は
2015.4.25 11:55 M7.6
2015.4.26 12:54 M6.7
2015.5.12 12:50 M7.3
いずれも昼食時間帯です。今でも現地の人はこの時間帯は食事をしないでじっとしている人が多いそうです。
話はだんだんと佳境に入ってきて、「Before」「After」の写真を見せられると、もう声も出なくなりました。
世界でもっとも美しいといわれる「ランタン谷」もぜ~んぶ埋まってしまいました。
ネパールはこれから復興に入ります。
「とにかくネパールに来てください」切なる願いです。
クムジュンの学校も少しですが被害が出ています。
ホテル・アンナプルナは無事でした。
来年行けるかなぁ?
Mさん、きんちゃん、とうちゃん、のらさん、鳥さんで伺いました。
(写真はのらさん提供)
この記事へのコメント
まだ余震もあるのでしょう。
上手く言えませんが、どうか少しでも早く復興できますように。
私も地震発生時刻が同時間帯だったとは知りませんでした。
余震もかなりあるみたいですし、余震で壊れた建物も多くあります。
復興、全てはお金がかかりそうです。
温かいご支援を沢山の人にお願いしたいですね。
復興はまだまだ先になるのでしょうね。
昔『かがり火』が運営していた居酒屋にネパールの人がいて、
彼はずいぶん前にカトマンズに帰ったのですが、
いまどういう状況にいるのか気になります。
できる形でこれからも支援していきたいですね。
カトマンズ、被害甚大ですから心配ですね。
この団体に言っておけば、何らかの手がかりがあるかもです。
◯はひまだからネパールに行こうかな。ヲイ!