2015年05月24日 知っているようで その他 道路にこんなんがありました。あ、ほとんど知ってるけど、最後のところは知らない。(^^ゞおっと、難問です。全く聞いたことがない。なんじゃこれ?難しすぎる。(笑)
momomo 2015年05月25日 23:01 ○さん、こんばんは。なべなべそこぬけってやつですね。人数が増えるとだんだんと難しくなってきますが、コツをおぼえれば楽勝です。○さん、やりませんでしたか。
◯ 2015年05月26日 23:40 >momomoさん ◯(九州育ち)は全く知りません。聞いたこともありません。 だからやったこともありません。 よし、FBで振ってみようかな。 もうひとつあった「げんこつやまのたぬきさん」というやつだけは知っていました。(笑)
レン 2015年05月27日 23:34 両方とも歌えます。おちゃらかはジャンケンして、勝ったら万歳、負けたらしょぼん、同点で腕を腰に当てて、と歌って遊びました。なべなべもやったと思うのですが、忘れちゃいました。げんこつ山もやりましたね~。懐かしいです。
◯ 2015年05月28日 23:49 >たまねこさん れれれ?福岡ではやりましたか? 福岡の植民地である佐賀では禁止でしたよ。USO やっぱり都会の遊びだったんでしょうね。 佐賀には蓄音機が数台あったのみですから。(笑) まさか、今度のキャンプでやろうなんて言わないでくださいね。
この記事へのコメント
なべなべそこぬけってやつですね。
人数が増えるとだんだんと難しくなってきますが、
コツをおぼえれば楽勝です。
○さん、やりませんでしたか。
◯(九州育ち)は全く知りません。聞いたこともありません。
だからやったこともありません。
よし、FBで振ってみようかな。
もうひとつあった「げんこつやまのたぬきさん」というやつだけは知っていました。(笑)
ええ?四国ではこんな遊びやったんですか?
参りました。(T_T)
おちゃらかはジャンケンして、
勝ったら万歳、負けたらしょぼん、同点で腕を腰に当てて、と歌って遊びました。
なべなべもやったと思うのですが、忘れちゃいました。
げんこつ山もやりましたね~。
懐かしいです。
私も九州だけど、どちらも遊んでましたよ~。
さすが、コーラスとフォークダンスの女王様!
知らないのは悔しいから家人にやらせたら、大体出来ました。
まぁ、男子は知らなくても損はしませんね。(笑)
れれれ?福岡ではやりましたか?
福岡の植民地である佐賀では禁止でしたよ。USO
やっぱり都会の遊びだったんでしょうね。
佐賀には蓄音機が数台あったのみですから。(笑)
まさか、今度のキャンプでやろうなんて言わないでくださいね。