ヘッド異状なし!
ガスバーナーをオーバーホールに出したけど、一向に戻ってこない。
催促の電話をしたら、、、、、、、、、、、、、、どうも戻ってきたのを忘れていたらしい。
報告書がついて戻ってきた。
早速、点火試験。
素人じゃ判断できません。
問題のP-153、木曽駒ヶ岳で真っ赤な炎を出したり、ヘッドから液化ガスが噴出したのを目撃した証人が三人もいるというのに・・。
「異常なし」
ついでに、予備機のIP-2243A
清掃・点検をしていただいたようだ。¥1,000_
バーナーヘッド交換が¥2,000?でできるんなら最初から交換したのに。
------
10.50 km 1時間00分00秒 走りました 10.5 km/h (05'42 /km)
体重:55.6kg (-0.5kg)
体脂肪率:12.5% (+1.0%)
*******
これからちょっと出かけます。
催促の電話をしたら、、、、、、、、、、、、、、どうも戻ってきたのを忘れていたらしい。
報告書がついて戻ってきた。
早速、点火試験。
素人じゃ判断できません。
問題のP-153、木曽駒ヶ岳で真っ赤な炎を出したり、ヘッドから液化ガスが噴出したのを目撃した証人が三人もいるというのに・・。
「異常なし」
ついでに、予備機のIP-2243A
清掃・点検をしていただいたようだ。¥1,000_
バーナーヘッド交換が¥2,000?でできるんなら最初から交換したのに。

10.50 km 1時間00分00秒 走りました 10.5 km/h (05'42 /km)
体重:55.6kg (-0.5kg)
体脂肪率:12.5% (+1.0%)
*******
これからちょっと出かけます。
この記事へのコメント
写真右のバーナーはぼくのと同じ。
もう1台は別のタイプですけど、どちらも快調です。
お湯を沸かすのがほとんどで、
あまり調理はしないからかもしれませんね。
ばーなーは壊れてなかったようですね。でも、山頂では明らかにガスが漏れてましたよね。不思議ですね…。
IP-2243は頑丈で根強い人気を誇っています。
今回、陸前高田に持って行ったんですが、途中で火が消えてしまいました。
最初は、快調だったのに。ガスカートリッジの不良っぽい。
信じられない現象でした。
次回は、2個持っていきます。(^^ゞ
にしても、また途中で消えてしまうなんて。。。
カートリッジだけのせいだったらいいですが、心配ですね。
2個持って行かなくちゃいけないなんて、
重くなるから大変でしょう。
今週もボランティアで屋外ですから、複数の組み合わせで試してみます。重さはさほど影響ないです。