走るとぉ7月
今年の梅雨明けは早かった。節電令が出ているのをあざ笑うかのような猛暑日がいち早く訪れてしまった。
【7月概要】
昨年10月に痛めたヒザのほうは痛みがかなり消え(80%程度)てきた。でもスピード練習は皆無なので、当分はキロ6分が精一杯なんだろうな。
7月も黙々とLSD相当のスピードでひたすら距離だけ稼ぎ、最終日に300kmに滑り込んだ。「帳尻合わせの○」面目躍如。バキッ!!☆/(x_x)
平均走行距離(12km)、は昨年(14km)にはるか届かず。体重も先月より0.5kg減少していい傾向だが、昨年より+0.9kgだっって。(-_-;)
体脂肪率も11%台まで落ちてきたが、このシーズンだから毎日水分過剰摂取だもんな。冬場にはあと2%は増加するから。
【7月暦日走行】
7月も6月に引き続き、○が大好きな山行はまたもゼロ回。山用の筋肉は山に登らないと鍛えられないのに・・トホホ。8月は「梨元ていしゃば」に寄って聖岳に上る予定。
先日読んだ本に寄れば、「同じ30キロを走るのでも、10キロを3回より、30キロを一回走ったほうがよっぽど効果がある」と書いてあった。やっぱり、単なるカロリー消化が目的ではないのでLSDを多く取り入れたほうがいいのは解った。
<7月のマラソン大会>出走ナシ
【累積】
7月末日現在1,532km、目標の1,400kmを上回った。ヽ(^。^)ノ
8月は激減するだろうからトントンになるかな?
7月以降の大会
8月28日(日):国立3.5時間耐久ランニング(確定:駅伝)
10月 9日(日):東京夢舞いマラソン(確定:フル)
10月30日(日):手賀沼マラソン(確定:ハーフ)
11月27日(日):川越マラソン(エントリ予定:ハーフ)
2月26日(日):東京マラソン2012(抽選待ち:フル)
------
9.10 km 1時間00分00秒 走りました 9.1 km/h (06'35 /km)
体重:56.7kg (+0.7kg)
体脂肪率:11.8% (-1.4%)
【7月概要】
昨年10月に痛めたヒザのほうは痛みがかなり消え(80%程度)てきた。でもスピード練習は皆無なので、当分はキロ6分が精一杯なんだろうな。
7月も黙々とLSD相当のスピードでひたすら距離だけ稼ぎ、最終日に300kmに滑り込んだ。「帳尻合わせの○」面目躍如。バキッ!!☆/(x_x)
平均走行距離(12km)、は昨年(14km)にはるか届かず。体重も先月より0.5kg減少していい傾向だが、昨年より+0.9kgだっって。(-_-;)
体脂肪率も11%台まで落ちてきたが、このシーズンだから毎日水分過剰摂取だもんな。冬場にはあと2%は増加するから。
【7月暦日走行】
7月も6月に引き続き、○が大好きな山行はまたもゼロ回。山用の筋肉は山に登らないと鍛えられないのに・・トホホ。8月は「梨元ていしゃば」に寄って聖岳に上る予定。
先日読んだ本に寄れば、「同じ30キロを走るのでも、10キロを3回より、30キロを一回走ったほうがよっぽど効果がある」と書いてあった。やっぱり、単なるカロリー消化が目的ではないのでLSDを多く取り入れたほうがいいのは解った。
<7月のマラソン大会>出走ナシ
【累積】
7月末日現在1,532km、目標の1,400kmを上回った。ヽ(^。^)ノ
8月は激減するだろうからトントンになるかな?
7月以降の大会
8月28日(日):国立3.5時間耐久ランニング(確定:駅伝)
10月 9日(日):東京夢舞いマラソン(確定:フル)
10月30日(日):手賀沼マラソン(確定:ハーフ)
11月27日(日):川越マラソン(エントリ予定:ハーフ)
2月26日(日):東京マラソン2012(抽選待ち:フル)

9.10 km 1時間00分00秒 走りました 9.1 km/h (06'35 /km)
体重:56.7kg (+0.7kg)
体脂肪率:11.8% (-1.4%)
この記事へのコメント
この暑さの中、ほんと素晴らしい
やっぱりLSDは効果大ですか。
長距離を走った後はいつもの距離が楽に思えたので、
たんに気持ちの問題だけではないのですね。
今月は、先月よりも頑張ろうと思います。。。
300キロのすごさを実感しましたよ。
今月は梨元ていしゃばに寄って聖岳ですか。いいな~^^
いやぁ、走った後の焼酎は美味いですよ!
なにをおいても”LSD”です。
LSDで距離を走れるように生らないとスピード出ませんもんね。
ボクもいつまでたてもLSDレベルですけど。
涼しくなるまで無理しないでください。
8月の間違いじゃ? バキッ!!☆/(x_x)
たまねこさんも徐々にランニングで日頃のトレーニングをしましょう。
甲斐駒のすばらしい景色堪能してきたじゃないっすか。(^^)v
梨元ていしゃばに飲みに行きます。
越谷市民栄誉賞ですか?あはは、ありがとうございます。
暑くて、これ以上は無理です!
早く寒くなーれ!